「好き」か「嫌い」の投票お願いします
   
                       
高梨沙羅、スキー板の長さ違反で失格 22年北京五輪ではスーツ違反の悪夢再び ジャンプW杯女子個人第9戦

高梨沙羅、スキー板の長さ違反で失格 22年北京五輪ではスーツ違反の悪夢再び ジャンプW杯女子個人第9戦

◇ノルディックスキー ジャンプW杯女子個人第9戦(2025年1月6日 オーストリア・フィラハ(ヒルサイズ=HS98メートル))

18年平昌冬季五輪銅メダリストの高梨沙羅(28=クラレ)が失格となった。1回目は87.5メートルで15位と出遅れ、2回目で飛距離を伸ばしたものの、スキー板の長さが規定に違反していたため記録は抹消され、最終的には1回目の得点のみで30位となった。

高梨は22年北京冬季五輪の混合団体で、スーツの規定違反により失格となり、チームは4位に終わった。その後、インスタグラムに黒一色の画像と共に謝罪の言葉を投稿し、一時は引退も考えていたと明かしていた。また、23年1月のW杯蔵王大会でもスーツ規定違反で失格となった。

今季W杯での高梨は、第4戦(12月15日、中国・張家口)で4位が最高で、その他は2桁順位となった。5日のフィラハでの個人第8戦でも11位だった。W杯では21~22年シーズンから今季にかけて、勝利からは遠ざかっている。高梨が元々課題と感じていた飛型点は、今季のルール改正により着地時のテレマーク姿勢の採点が厳格化され、飛距離が伸びても得点が伸び悩んでいる。高梨は「テレマーク姿勢を意識しているが、ジャッジに反映されていない」と語っていた。

日本勢では伊藤有希(30=土屋ホーム)が10位で最高順位となった。個人第10戦は18日に札幌で開催される予定だ。

購読
通知の
guest
最初の”匿名”は削除してください

0 Comments
インライン提
すべてのコメント
               

最近見た記事

0
ご意見をお聞かせください。x