選手権で衝撃の大技! 前転→ロングスローで飛距離約50mに仰天…相手には重圧
浦和駒場スタジアムが大きなどよめきに包まれた。12月29日に行われた第103回全国高校サッカー選手権の1回戦で、高知(高知)のMF西森吏玖が披露した前転を伴うロングスロー、通称「ハンドスプリングスロー」が観客を沸かせた。高校生離れした身体能力を見せつけた衝撃の“大技”だった。
専大北上(岩手)との対戦で西森は、前半4分、ハーフウェーライン付近で得たスローインを利用し、助走をつけてボールを頭上から地面に叩き、その勢いで前転しながらロングスローを放った。約45~50メートルの距離を一気に飛ばし、ゴール前へと届けた。
また、高知は敵陣深くからFW門田翔平が通常のロングスローでゴール前にボールを供給。そのこぼれ球の流れを活かし、前半12分に主将のMF市原大羅が先制ゴールを奪った。
さらに、前半28分にも西森が再びハンドスプリングスローを披露。高知はこの「二段構え」のロングスロー戦術で専大北上に圧力をかけ続け、試合を2-0で制した。
新着コメント