「好き」か「嫌い」の投票お願いします
   
                       
【箱根駅伝5区】城西大・斎藤将也が中継バイクに「どけ!」 ネットで「カメラが邪魔」「気の毒」の声

【箱根駅伝5区】城西大・斎藤将也が中継バイクに「どけ!」 ネットで「カメラが邪魔」「気の毒」の声

第101回箱根駅伝の往路(東京・大手町から神奈川・箱根町までの5区間、計107.5キロ)が行われ、山上り区間の5区(20.8キロ)に突入した。

城西大の斎藤将也選手(3年)は8位でタスキを受け取り、5キロ過ぎで38秒差だった東京国際大の楠木悠人選手(4年)を追い抜き7位に浮上。その後、さらにペースを上げて走行していたが、中継バイクが接近すると、邪魔だと感じたのか払いのけるような仕草を見せ、「どけ!」と叫ぶ一幕があった。

この場面が映像に映り、インターネット上では「中継バイク、城西の選手に怒鳴られてて草」「選手に近づきすぎるカメラは本当に邪魔」「箱根駅伝の中継車、距離感が悪すぎる」「選手の集中を妨げるような撮影はやめるべき」などの意見が多数寄せられた。特に斎藤選手を気遣う声や、中継車の運営体制を改善するべきだという指摘が目立っている。

元記事

購読
通知の
guest
最初の”匿名”は削除してください

0 Comments
インライン提
すべてのコメント
               

最近見た記事

0
ご意見をお聞かせください。x