「死にたい」と言うと、多くの人はショックを受けるかもしれません。でも、私たちが本当に「死にたい」と思っているわけではないんです。むしろ、心の奥底で叫んでいるのは「この世界は何かがおかしい」とか「変わってほしい」という気持ちです。
私たちは、日常生活を送る中で多くの矛盾を感じます。華やかに見える社会の裏には、孤独や苦しみが広がっています。私自身、双極性障害と鬱を抱えていますが、その感情は単なる病気の一部ではなく、社会に対する根深い不満の表れでもあります。何もかもが完璧に見えるように装われた世界の中で、私たちの声は無視されている。そんな気がしてならないのです。
心の叫びと見せかけの幸福
「この世は表面が美しいけれど、実際はひどく不完全だ」と感じるのは、私だけではないでしょう。SNSやメディアで流れる幸福そうな人々の姿に、自分が取り残されているように感じる瞬間がある。周囲が笑顔を見せる中、自分だけが取り残されている気持ちになると、「いっそのこと、この世界がリセットされればいいのに」と考えてしまいます。
もちろん、これが「死にたい」という言葉に繋がるわけではありません。むしろ、それは心の叫び。現実の苦しさや、理解されない感情に対する反発心からくるものです。私たちが抱える感情は、ただの逃げ道ではなく、根本的な問題への抗議なのです。
スピリチュアルな視点と人間らしい感情
スピリチュアルな視点から見ると、私たちの内面には何か特別な意味があると信じたい。しかし、現実には「自己啓発」や「ポジティブシンキング」といった言葉に疲れを感じることが多い。そんな中で、本音を語ることの重要性を強く感じます。私たちの感情を否定することなく、その矛盾を受け入れることで、少しでも心が軽くなるかもしれません。
「こんな世の中、何が正しいのかわからない」。そう感じる私たちの声を、社会は無視しがちです。だけど、それこそが人間らしさ。完璧な存在ではなく、もがきながら生きる姿こそが真実です。
終わりに
私たちが感じている感情は、決して特別ではありません。この世界には、たくさんの矛盾があって、みんなそれに悩んでいる。だからこそ、本音を語ることが大切だと思うのです。自分の感情を受け入れ、社会に対する疑問を持つことで、少しずつでも前に進んでいけるはずです。
私たちの叫びを無視せず、理解し合うことで、ほんの少しでもこの世界が変わることを願っています。そして、同じように感じている人たちに、自分の気持ちを正直に語ることの大切さを伝えていきたいと思います。